分解スキルを効率よくあげる方法を紹介します。
分解スキルの仕様

分解が可能なアイテムには分解適正スキルが表記されています。この数値と現在の自身の分解スキルとの差によって分解成功率と成功時のスキル上昇量が決まります。
アイテムを分解する際、自身の分解スキルより上の分解適正スキル値のアイテムであれば、スキル上昇量は高くなります。しかし、代わりに分解成功率は低くなります。
なお、分解対象アイテムがHQかどうかは分解に影響はありません。
分解精度を上げる
特定の食事や薬品に分解精度+という効果が付与されています。これは一時的に分解成功率を上昇させるというものです。
分解対象アイテムの説明欄に記載されている分解適正スキルが高いほど、分解に成功した際のスキル上昇量が高くなっていきますが、その分、分解成功率が下がっていきます。これを分解精度+の効果で補い、格上のアイテムを分解して効率よく分解スキルを上げることができます。
分解精度+の効果が付与されるものをまとめます。
名称 | 効果 |
ベーコンスープ ( HQ ) | +1 ( +2 ) |
精密薬 ( HQ ) | +3 ( +4 ) |
薬品と食事は併用が可能なため、両方とも使用すると最大で+6の補正がかかります。
ちなみに、分解成功率の上昇値は一定ではなく、スキル帯によって変動します。
マテリア装着
分解対象アイテムが装備品である場合、マテリアを装着することで分解成功率が上昇します。
装着したマテリアの数だけ分解成功率が上昇するので、成功率の低いアイテムを分解する際等は、複数装着することでさらに分解成功率を上昇させることができます。