本日8/29にスマホ向けアプリ「Pokemon Masters」通称ポケマスがリリースされました。
話題になっていたのでインストールしてみたのですが、期待していたより面白くてずっとやってました…!
スタミナ無し&やり込み要素(育成)ありなので、夢中になっていたらあっという間に時間が過ぎてしまいます。
本家と違う点として、ポケモンごとに弱点が1つしかなく、決まった技しか使えないという仕様があります。
とは言え、弱点を意識したパーティ編成は、バトルを有利に進めるコツということには変わりありません。
でもキャラが揃ってないと毎回弱点を突くことができないので、私は結構ゴリ押ししてしまいます…!
育成用の高難易度コンテンツもいくつかプレイしましたが、無課金の方とかは私と同じようにゴリ押しすることも多くなるのかなと思ったので、動画撮ってみました。参考程度に見てみてください。
ゴリ押しスキル回し(技回し)例
エクストラエリアの守の修練Very Hardで撮りました。
解説
パーティ構成
- ユウキ&キモリ(Lv53)
- ガチャ星5
- リーフストーム習得
- ガチャキャラなので、いない場合は特殊系のアタッカーで代用してください
- コルニ&ルカリオ(Lv40)
- シナリオ加入
- 技・パッシブ追加習得無し
- この枠はゲージ1本技を持つキャラならなんでもいいかもしれないです
- メイ&ジャローダ(Lv70)シナリオ加入
- シナリオ加入
- 元気メイっぱいを習得していると火力の持久力が上がります
スキル回し
相手のセンターを真っ先に落としてしまうのがポイントです。
バディーズわざはセンターしか使ってこないので、撃たれる前に倒そうというわけです。
トレーナーが使う強化バフ類はゲージを消費せずバディーズわざのカウントを進められるので、その仕様を活用します。
以下スキル回し
- 戦闘開始直後、ゲージが溢れないようにルカリオのしんくうは
- メイのSPアップG 1回目
- ユウキのクリティカット
- ルカリオのしんくうは
- メイのSPアップG 2回目
- ユウキのクリティカット
- 効果が重複するかわかりませんが、一応かけてます
- ルカリオのしんくうは
- キモリのリーフストーム
- コルニのクリティカット
- ユウキ&キモリのバディーズわざ
- メイの元気メイっぱい
- キモリのリーフストーム
- 2発目ですが、SPアップGが2回かかっているので、2発目くらいまでなら十分な威力が出ます
- 以降はゲージや相手の残りHPと相談でメイの元気メイっぱいを使いながら消化試合
所感
メイ&ジャローダ(ツタージャ)強いですね。デフォルトで使えるSPアップGが便利です。全体とくこうアップでしかも2段階上昇は特殊技を使うポケモンと非常に相性が良いです。
さらに元気メイっぱいを習得させておくと、ゲージ2本以上を消費する技を連打できるので、短期決戦で一気に畳み掛けられます。