2018年8月7日に公開されるパッチ4.36にて禁断の地エウレカ:パゴス編が実装されます。
情報が公開・判明次第この記事は更新していきます。
index
突入条件
・EL17のストーリークエストをクリアしている。
バトルシステム
エレメンタルレベル(EL)
・アネモス編から引き継ぎ、EL17から開始。
・ELの上限は35。
レベリング
攻略手帳
最も効率よく経験値を稼ぐことができる。
大きく分けて属性指定と種族指定があり、属性指定は自身のELの-2以上、種族指定は自身のELと同レベル以上を倒す必要がある。
通常狩り
ELが近いプレイヤーとPTを組み、+5~6のモンスターを狩る。モンスターを討伐後一定時間以内に次のモンスターを討伐するとチェーンがつながり、獲得経験値にボーナスが得られる。5の倍数や10の倍数のチェーン時にはさらに多くのボーナスが得られる。
変異狩り
環境順応や突然変異(詳細は後述)したモンスターを狙って狩ることで、通常狩りよりも効率よく経験値を稼ぐことができる。変異は確率で発生するため、変異したらボーナスがある5の倍数や10の倍数のチェーンまでキープするとより多くの経験値を得られる。
ノートリアスモンスター(NM)
トリガーとなるモンスターを狩り続けることで、トリガーに対応したNMがFATE形式でPOPする。
アネモス編と比較して討伐時の獲得経験値が少なめに設定されている。
EL20の時点ではFATEから経験値を獲得することはできず、EL21のストーリークエストをクリアすると経験値が得られるようになる。
NM一覧
EL 「NM名称」 |
座標 | トリガーモンスター | 備考 |
EL20 「雪の女王」 |
(X:21 Y:26) | ユキンコ | ドロップ:ユキンコのカード |
EL21 「タキシム」 |
(X:25 Y28) | デモン・オブ・レアブック(夜) | |
EL22 「アッシュドラゴン」 |
(X:30 Y:30) | ブラッドデーモン | |
EL24 「アナポ」 |
(X:32 Y:21) | スノウメルトスプライト(霧) | |
EL25 「ハクタク」 |
(X:28 Y:22) | ブラバーアイズ | ドロップ:オプチカルハット 条件:ハクタクの五行眼を所持 |
EL26 「キングイグルー」 |
(X:17 Y:17) | フワシ | |
EL27 「アサグ」 |
(X:10 Y:11) | ワンダリング・オプケン | |
EL28 「スラビー」 |
(X:9 Y:19) | パゴス・ビリー | |
EL29 「キングアースロ」 |
(X:9 Y:15) | バル・スニッパー | ドロップ:スピードベルト |
EL30 「エルダータウルス&マインダータウルス」 |
(X:13 Y:20) | ラボラトリー・ミノタウロス | |
EL31 「エウレカの聖牛」 |
(X:25 Y:17) | エルダーバッファロー | |
EL32 「ハダヨッシュ」 |
(X:28 Y:17) | ヴォイド・レッサードラゴン | ドロップ:ベヒーモスの毛皮 |
EL33 「ホルス」 |
(X:25 Y:19) | ヴォイド・ヴィーヴィル | |
EL34 「アーチ・アンラ・マンユ」 |
(X:23 Y:25) | ガウパー | |
EL35 「ロウヒ」 |
(X:36 Y:18) | バル・コープス(夜) | |
EL35 「コピーキャット・キャシー」 |
(X:22 Y:15) | アムルタート | ドロップ:キャシーイヤリング |
また、これ以外にもNMがPOPする条件がある模様。旧3国のSモブのようなもの?
環境順応・突然変異
一部の通常モンスターとNMは戦闘中に「環境順応」「突然変異」を使用し、自己強化をすることがある。この状態で討伐すると獲得できる経験値が上昇し、「変異したロックボックス【氷】」を入手することがある。
「環境順応」「突然変異」は詠唱を伴うため、このときはスタンで止めないほうが良い。
「変異したロックボックス【氷】」からしか出ないアイテムがある。
マギアボード
アネモス編からの調整事項は無し。マギアストーンは5つのまま。
マウント
パゴス編開始時はマウントに乗ることができない。
EL35のストーリークエストをクリアするとマウントが開放される。
報酬
エレメンタルウェポン(EW)
パゴス編では武器の強化のみ。防具の強化はパッチ4.4xにて実装予定。
マテリア穴は5つ。強化を進めると派手なエフェクトがつく。
⇒パッチ4.36時点での最終強化時点ではエフェクトは付かない模様
エウレカウェポンの強化手順については、こちらの記事でも紹介しています。
エウレカウェポン強化手順まとめ
EW強化クエスト
EL25のストーリークエストをクリアすると、EW強化クエストが解放される。
エウレカ:パゴス内のゲロルトから受注できる。
IL360
クエストを開始すると、コンテンツ情報に混合エーテルの蓄積ゲージが表示される。
パゴスの敵(フィールドモブやNM)を討伐すると確率で「混合エーテル」が蓄積する。変異したモンスターとNMは確定で蓄積する。
「混合エーテル結晶化可能数」は9までスタックできる。X6.1Y21.4の「試製魔晶炉」で「乱属性クリスタル【氷】」に変換することができる。強化には5個必要。
乱属性クリスタルをゲロルトのところへ持っていくとIL360の武器が完成。
IL365
「乱属性クリスタル【氷】」x10個
「パゴスクリスタル」x500個
IL370
「ロウヒの氷片」x5個。ロウヒの氷片はEL35でNM「ロウヒ」倒すと2個ずつドロップ
「乱属性クリスタル【氷】」x16個
特殊装備
エウレカ内限定で特殊な効果を発揮する装備軍が存在する。
パッチ4.36時点で確認できているのはヘイスト(攻撃間隔短縮)のみ。
オプチカルハット
スピードベルト
キャシーイヤリング
情報が判明次第更新
しあわせうさぎ
FATE「しあわせうさぎ」を最高評価でクリアすると、ステータス「財宝誘導」が付与され、しあわせうさぎがついてくることがある。
しあわせうさぎはフィールドのどこかにある財宝まで誘導してくれる。ラッキーカロットをイベントアイテムから選択するか、コンテンツ情報に表示されているアイコンを選択して使用すると、財宝がある方角と距離がだいたいわかる。財宝の近くでさらにラッキーカロットを使用すると財宝を発見することができる。
財宝の近くで再度ラッキーカロットを使用すると財宝を発見することができる。財宝誘導の付与及び財宝の報酬獲得は個人単位となる。
財宝誘導は以下の条件で効果が解除される。
・隠された宝箱を発見する。
・「財宝誘導」ステータスの効果時間が終了または自身で解除
・プレイヤーが戦闘不能になる。
・「しあわせうさぎ」が戦闘不能になる。
・エウレカ:パゴス編から退出する。
・ゲームからログアウトする。
情報が判明次第更新
財宝から得られる報酬
しあわせうさぎのぬいぐるみ
ハクタクの木・火・土・水の眼 = 「ハクタクの五行眼」の製作素材。
※金の眼は変異したロックボックス(後述)から出現する模様。
「ハクタクの五行眼」:NM「ハクタク」戦終了時に所持していると「オプチカルハット」を入手できる。
マテリジャ
等
ロックボックス
ロックボックス【氷】
「ブレヴァディエクロス」「ブレヴァディエレザー」:ブレヴァディエ・シリーズ/ハット・ラッフルシャツ/ラッフルパンツ/ドレスシューズ の製作素材。
「霊芝」「トカゲの尻尾」:「静魔薬」の製作素材
パゴス装備
マテリジャ
等
変異したロックボックス【氷】
エモート:寒がる
マメット・タルタル シールド・アンド・ハルバード
ハクタクの金の眼
マテリジャ
等
ストーリークエスト 座標まとめ
EL21
パインコーン樹林東(X:16 Y:28)
EL23
バル川中流域南西(X:26 Y:30)
EL25
イースタンエッジ(X:30 Y:20)
EL29
ウエスタンエッジ(X:10 Y:21)
北側の崖から飛び降りたところ。飛び降りる場所は2か所あり、間違えると登山をやり直すことになるため注意。飛び降りる前に崖下をのぞき込んで、クエストのマークを探しましょう。
EL35
地脈の噴出点(X:21 Y:12)
エーテライト解放EL
EL21 ヴロンデットの別荘(南)
EL30 地熱研究室(北西)
EL32 レビテト研究分室(北東)